2019年 11月 26日
どうでもいい合戦
こういったブログを始めておいて何なんですが、ブログを見られていることを言われると今まで結構恥ずかしかったんです。
しかし先月のブログの冒頭で懸垂が3回(今は5回ですけどね‼)出来るようになったことを書いたら、妻の友達が仕事中にこのブログを見ているらしく妻に連絡してきてどうでもいいと言われました。
その時は何故か恥ずかしいとは思わず「どうでもいい日常とかも書くブログなんだよ!」と僕の中の反骨精神に火が点いたので、恐らく今回の記事を読むのも仕事中であろう妻の友達を軽くディスりながらブログを書いていこうと思います。
この記事を仕事中に見て妻に何と連絡してくるのか楽しみです…ちゃんと仕事しようね。
さて今回の記事はどうでもいい人には本当にどうでもいい記事です。
以前軽く触れたことがあるのですが水槽に関してです。
実はセンスいいねなど、ちょくちょくお褒めの言葉を頂いたりしています。
実際はあまり手を付けずに放置していてジャングルのように水草が生い茂ってますが、逆にそれが自然っぽくなっているのかなぁと思ってます。
しかし水槽をやってらっしゃる方はご存知だと思うのですが、苔がどうしても生えてくるのでその対策を皆様色々とやられていらっしゃいます。
ちなみに僕は苔対策として貝類と他の魚やエビを入れていますが、この貝類が悩みの種でもあります。
前景草と言って緑の絨毯を水槽の中に生やそうと頑張っているのですが、最初は草の成長も良かったんですが水槽の壁に苔が生えてきたので強力な苔取り生物である石巻貝という貝を入れてみました。
そうしたら写真のように…

土の中に潜り込んでせっかく生えてきた前景草を剝がしてしまってなかなか絨毯にならなくなってしまいました。
以前やった時は中々の緑の絨毯が出来たのですが、今回はこの貝に邪魔されて思うように進みません。
誰か詳しい方何らかの対策を教えて頂けると助かります。
以上どうでもいい?記事でした。
by algo0123
| 2019-11-26 11:13